Bee's knees Farmers 《日本みつばちと共に暮らす》

ミツバチを通じて広く地域社会、環境、経済に貢献し、自然との調和、自然からの学び、自然からの恵みを大切にしています。

西洋さん

くるくるハイツ@糸島の西洋さんは前回の和箱から洋箱への移設から

少し落ち着いたようで傷ついた巣板の補修も進んでいるようです。

 

蜂数は増えていないので女王の産卵能力が弱いのか

周辺に蜜源が少ないことが予想されます。

 

f:id:do-one:20180703112840j:plain

 

西洋ミツバチと日本みつばちでは蜜源となる花が多少違うので

撫子にとっていい蜜源環境が西洋さんにとってもいい蜜源環境とは言えません。

 

時期的に梅雨でもあり蜂数もそんなに増えないだろうと予測していたので

このまま暫くくるくるハイツに置いたまま様子を見ようと思います。

 

『May the Honey bee with you』

=====================

『日本みつばちと共に暮らす』がテーマのBee's knees Farmers

ミツバチアレルギー持ちが命をかけて活動しています。

 

「FUKUOKAみつばちプロジェクト」活動中

https://peraichi.com/landing_pages/view/fukuoka328pj

ご入居

入居待ちの巣箱を置かせてもらっている糸島の銀河荘で

日本みつばちの入居を確認しました。

 

ひと月程前の検査ではミツバチを確認できませんでしたが

巣箱を持ち上げて内見してみると新しい巣板が5枚

大きさから検査後直ぐに入居したのではないかと思います。

 

f:id:do-one:20180703105244j:plain

 

当初は那珂川の蜂場に移動させる予定でしたが

銀河荘の主人が日本みつばちの愛らしさに惹かれたようで

このままお庭に置くことになりました。

 

自宅のお庭で『日本みつばちと共に暮らす』!

Bee's knees Farmersが掲げるテーマの理想形のひとつです

 

『May the Honey bee with you』

=====================

『日本みつばちと共に暮らす』がテーマのBee's knees Farmers
ミツバチアレルギー持ちが命をかけて活動しています。

 

「FUKUOKAみつばちプロジェクト」活動中

https://peraichi.com/landing_pages/view/fukuoka328pj

和洋折衷

住宅街で分蜂群を保護した西洋ミツバチさん達ですが

その後、重箱式の巣箱にも馴染んでくれたようで巣を作り始めました。

 

巣を作り、卵を生んで幼虫を育てだせば逃去する心配も減りますので

この時点で西洋ミツバチ用の巣箱に移動させる準備をします。

 

雨天時での作業だったので写真を撮るのを忘れてしまいましたが

和洋折衷のお家になりました。

 

外から見ると西洋式巣箱ですが中身は和洋折衷です。

f:id:do-one:20180618095401j:plain

 

今回は巣箱の場所も那珂川から糸島に移動させたので

新しい家と新しい環境に馴染む頃にまた改めて

西洋式巣箱へのお引越しを進めたいと思います。

 

 

『May the Honey bee with you』

=====================

『日本みつばちと共に暮らす』がテーマのBee's knees Farmers

在来種である日本ミツバチの保護と生息環境の改善、

生態数の回復を目指した愛護活動をしています。

都市養蜂 Qross@天神 [2018.6.03]

天神のQrossに巣箱を移動してひと月ほど経ちました。

 

街中での飼養は勝手が違い里山の蜂場では必要のなかった物を用意したり

移動させて2週間後に孫分蜂が起こったり

スムシが大発生してしまったりで大変でした。

 

今はだいぶ落ち着いていて巣箱内の点検カメラのみで

ミツバチの状態を自宅から観察しています。

 

f:id:do-one:20180616000922j:plain

 

『May the Honey bee with you』

=====================

『日本みつばちと共に暮らす』がテーマのBee's knees Farmers

在来種である日本ミツバチの保護と生息環境の改善、

生態数の回復を目指した愛護活動をしています。

西洋っ娘

自宅の庭にミツバチがいっぱいいるという事で保護のご連絡を頂きました。

 

まず、グーグルマップで場所を確認すると山には近いですが住宅街です。

現地に到着して話を伺うと2日前に突然やってきたらしいので

分蜂して次のお家を探している途中の一時休憩のようです。

 

近づいて様子を見るとなんと西洋ミツバチではありませんか。

周辺に養蜂場は無いということでしたので

もしかしたら趣味で飼われている群が分蜂したのかもしれません。

 

f:id:do-one:20180611190015j:plain

f:id:do-one:20180611190035j:plain

とりあえず重箱式の巣箱にミツバチを保護して那珂川の蜂場へ移設。

その後、頃合いを見て西洋ミツバチのラ式の巣箱に

お引越ししてもらう予定です。

 

『May the Honey bee with you』

=====================

『日本みつばちと共に暮らす』がテーマのBee's knees Farmers

在来種である日本ミツバチの保護と生息環境の改善、

生態数の回復を目指した愛護活動をしています。

視察

フクコンの発祥元である鎌倉のカマコンに参加してきました。

目的はカマコンのプレゼンからプロジェクト化したミツバチの視察です。

 

プロジェクトの蜂場は建長寺というお寺の敷地内の山にあり

専門の養蜂家が西洋ミツバチを飼養していました。

 

日本みつばちはこれから自然捕獲で進めようとしている段階で

巣箱がいくつか置かれていましたが子供が絵を書いた巣箱や

丸太をくり抜いて作った巣箱などがあり楽しげでした。

 

f:id:do-one:20180606181807j:plain

 

現地では採れたてのハチミツをその場でいただいたり

活きたままの生のローヤルゼリーなど初めて食べることができ

とても貴重な体験をさせて貰うことができました。

 

f:id:do-one:20180606181826j:plain

f:id:do-one:20180606181843j:plain

f:id:do-one:20180606181907j:plain

f:id:do-one:20180606181920j:plain


『May the Honey bee with you』

=====================

『日本みつばちと共に暮らす』がテーマのBee's knees Farmers

在来種である日本ミツバチの保護と生息環境の改善、

生態数の回復を目指した愛護活動をしています。

分蜂

今年は分蜂が盛んで新しい仲間が増えています。

 

蜂場も今の場所は手狭になっているので

ヒデちゃん農園の別の農地に蜂場を新設させてもらいました。

 

ヒデちゃん農園では農薬を使わないので安心してみつばちのお世話ができます。

f:id:do-one:20180522202000j:plain

f:id:do-one:20180522202028j:plain

那珂川では日本みつばちの数がずいぶんと減少しているようですが

10年先には日本みつばちの里として知られるような豊かな里山を目指しています

 

『May the Honey bee with you』

=====================

『日本みつばちと共に暮らす』がテーマのBee's knees Farmers

在来種である日本ミツバチの保護と生息環境の改善、

生態数の回復を目指した愛護活動をしています。