Bee's knees Farmers 《日本みつばちと共に暮らす》

ミツバチを通じて広く地域社会、環境、経済に貢献し、自然との調和、自然からの学び、自然からの恵みを大切にしています。

巣箱の固定とかスズメバチ退治とか

右側3段のコロニー(サイド2)に継箱をして4段にしました。

 

それから左側5段のコロニー(サイド1)は

背が高くなってけっこう傾きが激しいので

今回は巣箱を安定させるために

ロープとブロックを使用して

台風などで簡単に倒れないように

固定してみた。

f:id:do-one:20161010101437j:plain

 

 

早朝現場に到着してすぐはミツバチたちも

巣箱の中で休んでいたようで

みんなが巣箱から出てくる前に作業は完了。

 

その後9時ぐらいから活発に飛び回る姿が見られ

夏が過ぎてだんだんと日の出が遅くなるとともに

ミツバチの朝も遅くなってきているみたい。

 

今日はいつもと違い右側のコロニー(サイド2)が活発で

左側のコロニー(サイド1)はのんびりしている感じ

 

二つのコロニーとも地面にスムシの死骸は見られるけど

生きた状態では見つからなかったから

害虫被害で弱ってる感じはなさそうだ。

f:id:do-one:20161010101547j:plain

 

 

巣箱の固定作業を終わらせて

周辺の草刈りを行っていたら

スズメバチが2匹ほどうろついていた。

 

あまり気にせず、草刈りに専念しながら

ちょっと一息ついて巣箱の方を見たら

なんと、スズメバチが5,6匹上空を飛んでいたので

草刈りはやめにしてスズメバチ退治に取り掛かる。

 

結果、4匹捕まえて3匹のスズメバチを退治。

1匹は3回ほど踏んづけたのに復活して逃げていってしまった。

 

 

スズメバチの退治は虫取り網で捕獲して踏んづける。

 

ただ、的確に捕獲しないと、ミスしてしまって逆に攻撃してきたら

ひとたまりもないので常に全力で逃げられる体制を整えてから

捕獲するようにしないと怖い(笑)

f:id:do-one:20161010101739j:plain

 

 

今回、初スズメバチ退治で彼らの行動をよく見ていたら

蜘蛛の巣に捕まっているミツバチを無理やり引き剥がして

巣に持ち帰ってるようで、

 

スズメバチは蜘蛛の巣に絡まっても

自力で抜け出せる力を持っているのには驚いた!

しかもミツバチを捕まえたまま!

 

ミツバチを蜘蛛の巣から引き剥がすのには

自分も絡まりながらなのでやはり少し時間が掛かっていたが

そのおかげで最初の1匹目のスズメバチ退治は

蜘蛛の巣に絡まっているところを狙ったので

あっさりと虫取り網の中に納まってくれた。

 

2匹目は巣箱の周りをホバリングしているところを

動きが止まった瞬間を狙って素早く捕獲。

 

3匹目は上空をゆっくり飛んでいるところ

網を振り下ろして確保

そのまま地面で3回ぐらい踏みつけて

網から出したらふらふらと飛んで逃げていってしまった。

 

4匹目も上空を飛んでいるところ

網をかざして捕獲のチャンスを待っていたら

スズメバチ自ら網の中に入ってきて

そのまま御用(笑)

 

 

 

退治した3匹のスズメバチを粘着シートに貼り付けて

スズメバチホイホイを作りトラップにしてみたがf:id:do-one:20161010101839j:plain

f:id:do-one:20161010101954j:plain

効果あるのか?逆に仲間を呼び寄せるだけなのか?

次回の検証材料として1週間後にでも見に行く予定。

f:id:do-one:20161010102102j:plain