Bee's knees Farmers 《日本みつばちと共に暮らす》

ミツバチを通じて広く地域社会、環境、経済に貢献し、自然との調和、自然からの学び、自然からの恵みを大切にしています。

おぼえてますか?ミルキー

市場調査のため街のハチミツショップに来ました。

 

いろんな国、さまざまな味のハチミツが置いてあります。

マヌカハニーローヤルゼリー、プロポリス

 

試食コーナーもあり、いろんな味のハチミツを食べ比べられます。

 

その中でも珍しいコーヒーの花、蕎麦の花のハチミツを試食しました。

見た目はどちらも真っ黒で普通のハチミツより粘度がありそうです。

 

コーヒーのハチミツはかすかに酸味とコクがありますが期待していたコーヒーのような苦味は全くありませんでした。

 

蕎麦のハチミツはほんのり苦くクセがありますが黒砂糖のようで大人向けの蜜でしょうか。

 

食べながら店主とお話をしていたら昔は自宅の庭で日本みつばちを飼っていたこともあるそうですが住宅街であったため近隣住人へ配慮してずいぶん前に飼養を止められたそうです。

 

小1時間ほどみつばち談義で盛り上がったあと

今回は店主おすすめのはちみつバターなるものと

一番お得なショップオリジナルブレンド1kg ¥1,250のハチミツを購入

 

はちみつバターは自宅に戻り早速食べてみようとバターナイフですくってみると

シャリシャリシャリとした音と感触でシャーベットみたいです。

 

f:id:do-one:20170220021221j:plain

f:id:do-one:20170220021313j:plain

 

味は不二家のミルキーのような味ですね。

 

とりあえずパンに塗って食べてましたがもっとおいしい食べ方を模索中です。

 

『May the Honey bee with you』

ミツロウから作るリップクリーム

安全なミツロウを使用した手作りのクリームはこれからの乾燥する季節にピッタリです。

 

安心安全な100%オーガニックのミツロウで手作りしたクリームは

市販の安価なクリームと違い大切なお肌を化学薬品で痛めることはありません。

 

f:id:do-one:20170219191236j:plain

 

リップクリームは少し硬めに。

ハンドクリームは柔らかく作るのに植物オイルの量を調整します。

 

f:id:do-one:20170219191554j:plain

f:id:do-one:20170219191729j:plain

f:id:do-one:20170219191934j:plain

 

オイルはスイートアーモンドとホホバのバージン2種類を用意。

どちらもオーガニックです。

 

香り付けにベンゾインのオイルも用意しました。

バニラのような甘くて濃厚な香りで呼吸を楽にすることで知られています。

 

一緒にリップクリームとハンドクリームを作っていた男性の方が整髪料としても使えるんじゃないと言って髪につけてとても気に入ってました。

 

f:id:do-one:20170219192025j:plain

f:id:do-one:20170219191411j:plain

 

 みつばちが作るものはハチミツ以外にも余すことなく私たちの生活に役立てることが出来るのです。

 

『May the Honey bee with you』

ミツロウ作りワークショップを開催しました

日本みつばちの巣を間近で見て触れる機会はほとんどない貴重な体験です。

持ち上げてみるとその軽さにみなさん驚かれます。

 

f:id:do-one:20161221174830j:plain

 

壁の厚みは0.1mm、穴の深さは10~15mm

ミツバチたちはこの六角形のハニカム構造の巣に卵を産み、幼虫を育て、

ハチミツを貯蔵します。

 

f:id:do-one:20161221174910j:plain

 

ミツバチは腹部からミツロウを分泌すると、

そこに唾液を加えながら巣を作っていきます。

 

1gのミツロウを使って巣を作る作業には8gのハチミツを消費しています。

 

みつばちが一生で集めるハチミツの量は2g程度なので

世代交代を繰り返しながら作る蜂の巣はとても希少価値があるのです。

 

『May the Honey bee with you』

 

f:id:do-one:20161221175230j:plain

f:id:do-one:20161221175331j:plain

f:id:do-one:20161221175408j:plain

f:id:do-one:20161221175445j:plain

防寒対策

最近は寒いの暖かいの繰り返しですが

日本みつばちは在来種で日本固有のみつばちですから

寒さにも強い方です。

 

ですがやはり寒いよりは

暖かいに越したことはないでしょうから

巣箱に薄手の発泡スチロールを付けて防寒対策としました。

 

f:id:do-one:20170129110812j:plain

 

来年の春にはまた元気な姿を

見せてくれるといいのですが

 

『May the Honey bee with you』

遭遇

那珂川ではサルが出没し

畑などの被害も大きいと聞いていましたが

まさか本当に遭遇するとは思ってませんでした。

 

しかも結構な至近距離で

 

f:id:do-one:20170129105021j:plain

f:id:do-one:20170129104948j:plain

 

ニホンザルなんでしょうか?

よくわかりませんが野生なので結構怖いです。

 

遭遇現場近くのお父さんが害獣対策用のでっかい音のする花火を

サルめがけて放ったので逃げていきましたが

お父さんと少しお話をさせていただいたところ

寒くなってきたのでこれからサルも

食料を求めてどんどん人里まで下りて来る時期のようです。

 

数年前にはサル1匹退治につき報奨金5万というのも

あったようです。


なんにせよ
ミツバチの巣箱にちょっかい出さなければいいのですが


『May the Honey bee with you』

冬支度

那珂川のサイド2コロニーの様子を見に来ました。

約2週間ぶりでしょうか。

 

気温がだいぶ低くなっているので

飛んでいるみつばちも少なくなってきてます。

 

f:id:do-one:20161221173920j:plain

 

動きも気持ち緩慢になっているような感じです。

 

f:id:do-one:20161221174105j:plain

 

巣箱の下は金網になっているので寒い風が入ってこないように

今日は発泡スチロールで巣箱の下を塞いできました。

 

f:id:do-one:20161221174245j:plain

 

冬を越せるといいな。

 

『May the Honey bee with you』